1. 産業医
  2. 16909 view

産業医に頼めば、希望の部署に異動ができる?

産業医に頼めば、希望の部署に異動ができる?

最近、弊社のホームページを見て、メンタル不調者の方からご相談を頂くことがしばしばございます。

多くは、下記のケースです。

<メンタル不調者の自己分析>
今の仕事は、自分の得意な仕事ではなく、別の部署での仕事なら実力を発揮できる。

<病気の発症理由>
不得手な仕事をさせられているので、メンタル疾患になった。

<産業医への要望>
会社が、安全配慮義務を果たすためには、別の部署(人事とか企画・広報などの人気部署を希望しています。)に人事異動をすべきであると、会社側に申し入れをしたいが、産業医に頼めば、かなえてもらえる可能性があるか?

【私の回答】
産業医には、病状や職場の環境を診た上で、休職・復職や残業禁止、配置転換などの「就業制限」を、会社側に意見・勧告できる権限が法律的に認められています。

ただ、サラリーマンである以上、病気を理由に、人事異動について配慮してほしいと産業医を利用するのは、どうかと思います。

産業医の仕事は、病気の状態を診て、病状が増悪する場合は、休職しなさいとか、他の部署への配置転換をしてほしい(ご本人様の希望の部署ではなく、例えば、「多くの成果を求められない部署」や「残業が少ない部署」などへの配置転換)、と会社側に勧告することができますが、

この部署に行きたいと不調者が主張しているので、その願いをかなえてほしいと、人事部門に申し入れをすることは、まったく別の話だと思います。なぜなら、人事や就業制限の発令は、会社が決めることであり、産業医の仕事ではありません。

産業医は、病気を診ることは出来ても、人事異動の権利を持っているわけではないのです。あくまでも、会社への医学的見地からの助言をするだけの存在です。産業医は、病気になった仕事から、他の仕事に変えてくださいということは言えますが、この部署(不調者が行きたい部署)に人事異動をするようにと言える権限はないのです。

【コメント】
ご相談いただくメンタル不調者の方々は、皆、雄弁で、激しい怒りを抱えています。
そのエネルギーを、視点を変えて、今の仕事で会社や社会に貢献できれば、相当な評価を得られるのに。。。と感じることが多く、残念な気がします。最近の傾向として、どんなにひどい職場であっても、「仕事を辞めたい」という方は激減しています。また、裁判を起こしても、一生食べて行くことができない以上、今の会社に定年まで勤めたいという方が増えています。

 

リーマンショックから、ここ数年で、大きく働く人の考え方が変わりました。

産業医の最近記事

  1. 嘱託産業医の訪問頻度は毎月1回以上が原則です。

  2. 産業医の名義貸し|大阪出張

  3. 衛生委員会の設置とその運営

  4. 産業医の就業制限(ドクターストップ)について

  5. メンタル休職者は、安易に復職しないこと

関連記事